住宅性能
耐震
「耐震」のブログ記事一覧
- 2023.02.02
小堀建設は全棟「許容応力度計算による耐震等級3」です!
- 2022.08.18
小堀建設は災害に強い家をつくっています
- 2021.09.07
小堀建設の基礎はここがスゴイ!
- 2021.06.08
家をつくる素材を知ろう!屋根材編・後編
全棟耐震等級3
お客様の大切な家を守るために小堀建設では全ての建物に許容応力度計算を義務づけています。
許容応力度計算による安心をご確認ください。
計算方法と強度ランク
耐震等級を決める計算方法には3通りあり、木造2階建ては一番簡易的な「仕様規定」を満たすことが最低条件となり、構造の安全性を高めるには「性能表示計算」「許容応力度計算」とレベルがあがり、計算項目が増えていきます。
許容応力度計算とは
最低限の「仕様規定」ではその建物に必要な壁量計算のみを行いますが、「許容応力度計算」では、建物に使われる金物から基礎、柱や壁、梁などの部材がどのくらい強いのか、どのくらいの力まで耐えられるのかを計算し、それらをバランスよく配置するのでより耐震の精度が高く、建物の安全性も保たれます。
構造
「構造」のブログ記事一覧
- 2023.02.02
小堀建設は全棟「許容応力度計算による耐震等級3」です!
- 2022.08.18
小堀建設は災害に強い家をつくっています
- 2021.09.07
小堀建設の基礎はここがスゴイ!
- 2021.01.12
小堀建設流!家づくりの基本のキ〜抑えるべき6つのポイント〜
- 2020.08.06
ピアノ教室の先生お墨付き!小堀建設の家の遮音性
1.高耐久性木造住宅ベタ基礎
基礎の立ち上がりだけでなく底盤一面が鉄筋コンクリートになっている基礎です。家の荷重を全体で受け止め、面で支えます。また、地面を防湿シートとコンクリートで覆うので地面から上がってくる湿気を防ぎ、シロアリの侵入も防ぎます。
2.剛床工法(根太レス工法)
剛床工法とは、根太を設けずに床下地合板の厚みを厚くして、直接土台や梁材に留めつける工法です。気密性が確保されるとともに、地震や強風時に発生する水平力に対して建物を強くすることができます。さらに、小堀建設では梁を細かく配置し、振動を抑え防音性を高めています。
3.面材耐力壁外壁下地用耐力面材
耐震性の向上には耐力壁を建物の内外へ、適切な量をバランスよく配置することが不可欠です。小堀建設では、1棟ごとに構造計算を行い、お客様に耐震等級3の建物をご提供いたしております。